このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


次の日もふんわり♪
家族に褒められる最高のパン


初めてでもできる
とかち野酵母を使った
美味しいパン作り

甘い香りが魅力♪
食べておいしく心地よく
しあわせが舞い込む

お孫さんにも喜んでもらえる
パン作り
始めませんか?

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\こんな方にオススメ/

  • 焼きたては美味しいけど、翌日のパンが固くなる
  • レシピ通りに作っているのに、生地がベタついてまとまらない
  • 「発酵」って何?「見極め」って? 私にパン作りができるか不安
  • 「ばぁば、美味しいね!」と言ってもらえるパンを孫に作ってあげたい
  • プレゼントできる様な自慢のパンを作れる様になりたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

レッスンを受けるとこうなれます

  • 次の日食べてもふわふわで美味しいパンを作れるようになれます!
  • お一人お一人丁寧にコツやポイントをお伝えするので、
    失敗なく焼き上がります

  • パン生地をさわった感触が気持ちよくて、きゅんきゅん♡します

  • 各ポイントを押さえることで、気軽に楽しくパンを焼けるようになります

  • 家族みんなが笑顔になるような食卓を囲むことができます

  • 「ばぁば!また作って!」とお孫さん
    からお願いされるようになります!

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

生徒さんの感想

初めて作ったんだけど
上手にできて感動!


先生が面白かったので、
レッスン中ずっと楽しめました!


教え方が上手だったので
お家に帰ってからも
失敗せずに作れました!

60代 主婦
娘と息子に送ったら

本当にお母さんが作ったの?
ふわふわで美味しい


と言われ驚かれました!

70代 主婦
お家に帰ってから
教室で作ったパンを
早速食べたんですが

すごく美味しかったです♪

子供がめちゃめちゃ喜んでくれて
家族にも大好評でした! 

30代 幼稚園児&ベビーのママ
パート勤務

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レッスンのご案内


あまくて美味しい菓子パンコース


第1回目
あんぱん

ふんわり生地のあんぱん♡
ご希望があれば
『アンパンマンぱん』も
一緒に作れます
小さなお子様が喜ぶこと
まちがいなし‼
一緒に作って、食べて、
贈ってもみんなHappy!

第2回目
クリームパン

中に詰める
”カスタードクリーム”も
一緒に作ります。
とっても簡単に作れる
自家製カスタードは
 ふわふわな生地と相性抜群!
ウサギの形も一緒に作ります
おやつタイムにピッタリ♪

第3回目
レーズンシュガーパン
レーズンを”ふっくら”
させるのがポイント!
ふわふわパン生地に
もちもちのレーズンがたっぷり!
レーズンは栄養満点の健康食品!
おいしく食べて健康に♪
第4回
スイートブール
帽子パンとも言われる
人気メニュー👒
上にかけたクッキー生地は
サクッと♪
中のパンは、ふわふわ~な食感♡
第5回
シナモンロール
シナモンの薫るおしゃれなパン。
コーヒー・紅茶タイムに♪
プレゼントにも最適!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

パクっとつまめるパンコース


第1回目
ウインナーロール

みんな大好き💖
定番のウインナーロール‼
ポン!と乗せるだけで
とっても簡単!
3種類の成形を
お楽しみいただけます♪
第2回目
基本の丸パン

『とかち野酵母のパン』の良さが
一番伝わる❝オシ❞の一品。

お食事タイムをイメージして、
簡単に作れるじゃが玉ベーコンスープと
手作りごまドレッシングも一緒に作ります。

第3回目
チーズバンズ

角切りチーズがゴロゴロ入った、
簡単で何度も作りたくなる
惣菜パン。
大人はもちろん、
育ち盛りのお子様にも大人気!!

第4回
タコミート
❝タコ❞とは、スペイン語で
「詰め物」という意味。
ひき肉にタコス風に
味付けしたものを詰めて
チーズをかけて焼きます
ケチャップ味のひき肉にチーズ、
合わないわけが、ない!!
第5回
塩バターロール
塩バターロールって、難しそう…
と思われるかもしれませんが、
簡単にできる作り方をご紹介!
簡単に作っても、
味は、落としません!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コース受講特典

①とかち野酵母100g
(約30回分)を1袋

②季節のレッスン
無料レッスン(1回)

③3種類から選べるお菓子
無料レッスン(1回分)

 (バスクチーズケーキ、
クレープ、
フライパンで作るおやつ)


オープン記念価格
先着5名様のみ

コースレッスン金額
29,800円 → 24,980円



さらに!

あまくて美味しい菓子パン

パクっとつまめるパン

2つのコース同時受講がお得!!

甘いパンもお食事パンも
両方学びたい!
たくさんのパン作りの
技術を身につけて
家族のために作ったり
プレゼントしたりして楽しみたい!

という方にぴったりのコース!


2つのコース同時受講
レッスン金額

49,960円 →
 47,800円

余白(40px)
余白(40px)

受講者プレゼント

当教室では、受講後も
もっとパン作りを
楽しんでもらいたい♪
 
そんな気持ちを込めて
各コース受講終了後に
下記アイテムを
プレゼントさせて
いただいております♡

2つのコース受講の方は
どちらももらえます!

あまくて美味しい菓子パンコース
「6個取りマフィン型」
マフィン型が一つあれば、
お菓子作りにも使えるのはもちろん、
パン作りでも使えるんですよ。
型に入れて焼くパンはふんわり焼けます。
たくさんレパートリーが増やせますよ。
パクっとつまめるパンコース
「1斤食パン型」
パン作りの基礎をつかんだら、
”憧れの焼き立て食パン”へ
ステップアップ。
おうちで作る食パンは格別ですよ。
そのままパクっと!
サンドイッチにしても喜ばれます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

パン作りが初めてで
心配という方は

まずはお試しの体験レッスンへ
お越しください。

ハムマヨコーンパン

惣菜パンの王道!
ハムとコーンのおかずパン♪
ランチや朝食にピッタリ!
ジューシーなマヨネーズが美味♡

 レッスン料金:3,000円

体験レッスン概要

レッスン日程

9月6日(水)9:30~  満席
9月8日(金)10:00~
9月9日(土)10:00~/13:30~
9月12日(火)10:00~
9月18日(月)10:00~
9月22日(金)10:00~
9月28日(木)10:00~

レッスン時間
約2時間半(作るパンよっては終了時間が変わります)
※開始時間は、ご相談ください
持ち物
・エプロン
・ハンドタオル
・マスク(対面のみ)
・お持ち帰り用の容器(対面のみ)
(カゴや大きめのタッパーなど)
料金
対面・オンライン一律 ¥3,000.-
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

イーストパンレッスンをご希望の方へ

天然酵母は難しいんじゃないの??と思っている方へ

家にイーストしかなくて、とかちの酵母のレッスンを
最初から受講するのが不安という方は
イーストで作るパンレッスンも承っています。

まずはイーストパン生地に触れることに
慣れていきたいという方に
オススメのレッスンです
対面・オンラインレッスン 2,500円

シフォンケーキ
のレッスン始めました~

シフォンケーキ
(プレーン)

 レッスン料金:5,000円

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

はじめまして

講師:中川 眞由美

私は現在富山県で毎日のようにパンを焼いている生活をしている、元気いっぱいの普通の主婦。


パンを食べることも大好きですが
誰かのために”パン”作っている時間が
とっても好き



5歳の孫が

「まぁちゃん(私)のパンが食べた〜〜い!」

と言ってくれては、
焼いて送る日々。



この時間が今の私にとって
最高に幸せなひととき。



今までの長い人生を今振り返ると、
波瀾万丈で色々なことがあったけど


私には「パン作り」が
あったから乗り越えることができました。


パンを作っている時間、
焼きたてのパンのいい匂い、
手作りのふわふわのパンが焼きあがると

❝ほんわか❞した気分になります。

そこから、この美味しさ、楽しさを伝えたく


「ほんわかパン教室」を始めることに
なりました。

どんなに辛いことがあっても、

一人で頑張りすぎちゃっている時も

パンを作っている時間は「魔法の時間」


あなたも私と一緒に
「ほんわか気分になるパン作り」
はじめませんか?

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • パン作りはじめてですがこんな私でもできますか??

    ご安心ください。

    私の教室にくる方は初心者さんがほとんどです。

    1から丁寧にお伝えしますので、安心してご参加ください

  • レッスン時間はどれくらいですか?

    9:30~12:00頃となります。
    お昼前に終わりたい場合は、9:00スタートも可能です。
  • オンラインレッスンで、パソコンなど苦手なんですが…

    ご安心ください。

    ご心配でしたら、個別で事前にzoomの練習もできます。

  • 対面レッスンの場合、駐車場はありますか?  

    自宅ガレージに1台分、庭にも2台ほど停められます。
  • キャンセルしたい場合はどうしたらいいでしょうか?

    申し訳ありませんが、キャンセルはお受けできません。  
    日程が合えば、他の日に振替か、動画をお渡ししますので、動画を見ながら作ってください。(質問はお受けいたします)
  • 支払いは、どうすればいいですか?

    PayPal(ペイパル)決済でお支払いできます。…手数料は、講師が負担いたします。
    コースレッスンは、分割も可能です。この場合も、手数料は講師が負担いたします。

    銀行振り込みも、可能です。…手数料は、ご負担ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
講師自宅 富山県南砺市北川
メールアドレス mayumi-mayumi-nakagawa@au.com
最寄駅

JR福野駅 バス15分
バス停 井波 徒歩2分

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。